SDGsへの取り組みが活発化していますよね。近年特に注目されているのが、アパレルやテキスタイル業界です。 洋服は毎日着るものであり、なおかつトレンドが存在するもの。しかし、生地や洋服を作る過程での環境への影響が懸念されて…
あなたは「タイプライター」を聞いたことがありますか? ほとんどの人は、昔の文字を打つ道具の方をイメージされるかもしれません。 しかし今回取り上げる「タイプライター」とは、紛れもなくファブリック(生地)のこと! 独特のハリ…
「グログラン」という生地は、あまり聞いたことがない人が多いかもしれません。ですが、装飾用のリボンや帽子、ドレスなどにも使われている意外と身近な生地です。 特に手芸屋モノづくりをしている人なら、どこかで使ったことのある生地…
梅雨も明ければあっという間に夏!開放感あふれる季節ですが、日本の夏は湿度が高く。ベタつきが気になる季節でもありますよね。 そんな蒸し暑い夏は通気性の良い素材が欲しくなるもの。そこでオススメしたいのが、サッカー生地です! …
美しいラインのウェディングドレス。ドレープが自然に流れて、動くたびにツヤが輝くーー。 そんなウェディングドレスを夢見たことがある人もいるかもしれません。 そんな美しいウェディングドレスに使われているのは「タフタ」と呼ばれ…
シャツを洗濯してからのアイロンがけが面倒くさいと思ったことがある人は多いはず。 あるいは、洗濯するとヨレヨレになったり、形状が変わったり、そもそも洗剤から気を遣わないといけなかったりなど、洋服のお手入れが「面倒だな」と感…
先日、小洒落た雑貨店で紙のような素材でできたカバンを見かけました。気になって触ってみると、質感はまさに紙そのもの!ですが、紙よりもハリがあり、耐久性もある様子……。紙みたいな布でできているようです。 実はこの“紙みたいな…
ファッションに詳しい人でもそうでなくても「ダンガリーシャツ」という言葉は聞いたことがあるのではないでしょうか?そう、藍色で薄手の軽いシャツです。どこかデニムのような雰囲気もありますよね。 春夏などの爽やかなシーズンに着ら…
スポーツウェアにはとにかく機能性が必要。そしてスポーツウェア用に開発された生地は、スポーティーな印象も強いですよね。 ではこれからカジュアルスポーツ向きのウェアを作る場合、どんな生地を選べば良いのでしょうか?生地選びに失…
サウナが好きな人のことを「サウナー」なんて呼びますが、日本では今、サウナブームが来ています。 一度ブームが落ち着いた時期はあれど、第一次サウナブーム・第二次サウナブーム……と何度も沸き起こり、これからも細く長く続いていき…
日中は暖かいけど、夜は冷える。そんな10月〜11月は服装に困りますよね。 寒いからと厚着をしていったら昼間には暑くて汗をかいたり、逆にまだ暑そうだと薄着をしたら帰る頃には寒すぎたり。気温差がある季節の服装の悩みを解決して…
ナチュラルな風合いが魅力の麻(リネン)は、衣類からインテリア、雑貨までさまざまなアイテムに使われています。しかしその一方で、シワになったりゴワついたりなど、麻特有の課題に頭を悩ませている人もいるのでは? そんなとき、麻の…