アウトドアが楽しい季節ですね。キャンプや登山に出かける人も多いのではないでしょうか? ただ中には、「アウトドアは準備が大変」「荷物が多くなりがち」と、行こうと思ってもなかなか動けない人も多いはず。 もっと気軽に……そう、…
「夏だからきちんと紫外線対策をしよう」 「紫外線は夏だけ対策しておけばOK」 ……そう思っている人も多いのではないでしょうか?かくいう筆者も、同じように考えていました。 しかし、確かに夏の紫外線は1年の中で最も強いですが…
真夏は汗のベタベタが気になる季節。 そんな夏に向けた快適な衣類もたくさん販売されていますが、中でもドライタッチ素材の着心地は格別。汗をかいていることすら忘れるくらい、涼しげな素材です。 今回は、夏場には欠かせないドライタ…
image by gotooutcamp アウトドアは春や夏など暖かい季節だけでなく、秋や冬など寒い季節にも全力で楽しめる“遊び”。 春ならお花見やピクニック 夏なら海遊びやBBQ 秋なら運動会や紅葉狩り 冬なら焚き火を…
世界中で愛される生地といえば、デニム。特にジーンズとして、日本を含めどの国でも日常的なファッションアイテムとして愛用されています。 デニム生地を選ぶ際に「オンス(oz)」と表記されているのをご存知でしょうか?実は「オンス…
その利便性の高さから、トートバッグや靴、エプロンなどに幅広く使われている帆布生地。誰でも1つくらいは、帆布生地を使ったアイテムを持っているのではないでしょうか。 さまざまなメーカーが帆布生地の開発・製作を行っていますが、…
「服が売れなくなっている」と言われ始めてから久しいですが、次々と新たなアパレルがオープンする一方で、次々と老舗アパレルが閉店しています。 その理由には、ここ数年で大きく変化してきた消費者ニーズやアパレル業界の動向にありま…
“かけて”楽しむ布ってどんなもの? 日常生活の中で「ここにちょっとした布を“かけたい”な」と思ったことはありませんか?たとえばソファにブランケットをかけたり、棚に目隠しカーテンを付けたり、あるいは壁に絵画のように布をかけ…
2016年に流行して以来、主に女性からの人気を誇る「とろみ素材」。 お店では見かけたことがあるものの、どんな素材なのか、何という名称かわからない人も多いのではないでしょうか? そこで本記事では、特に春夏に見かけるおしゃれ…
アパレル業界に転職してきたばかりの人や、縫製を学びはじめた人などが初めて聞くと驚く言葉に「生地の“耳”」という言葉があります。 “耳”というと、どうしても人間の耳をイメージしがち。では、生地の“耳”ってどの部分を指し、そ…
あなたが生地から洋服や小物を作るとき、地直しや湯通し・水通しをしているでしょうか? モノ作りを始めたばかりの人は、それぞれ何のことかわからない、あるいは「そもそも必要なの?」と感じている人も多いかもしれません。 確かに、…
企業のSDGsへの取り組み、著名人による宣言、そして個々人のSNSでの発信などにより、地球環境に配慮したエコロジーな活動が注目されるようになりました。 「なんとなく良い事なのはわかっているけど、何から取り組み始めたらいい…