「浴衣」や「甚平」はよく聞くけれど、「作務衣」は聞き馴染みのない人が多いのではないでしょうか? 読み方は「さむえ」または「さむい」です。 ドラマや映画、アニメなどの登場人物が着用していたことから注目を浴び、最近は多様な場…
この度、YAMATOMIをご利用いただいているお客さまへの取材企画がスタートしました!その名も【FABLIC∞LIFE】。お客さまの現在に至るまでの歩みや思いをたっぷりお聞きしていきます。 記念すべき第一回目は「ハゲにく…
ゴルフは「紳士淑女のスポーツ」とも呼ばれ、ゴルフ場に行けばおしゃれなウェアに身を包んだ人々が、談笑もしつつ優雅にプレーをしています。 そんな格式高いイメージのゴルフに憧れる人も多いですよね。 しかし、一見優雅にプレーして…
日常生活の中で布が水に濡れるシーンは意外とよくあるのをご存知ですか? 突然の雨に降られたり、運動して汗をかいたり、テーブルクロスにお水をこぼしたり、プールサイドのパラソルに水しぶきが飛んできたり、浜辺でピク…
お店で買い物をすると無料でおまけが付いてきたり、イベントに参加したらお土産をもらったり、あるいはいつも利用しているサービスからプレゼントをもらったりした経験はありませんか? そのおまけ・お土産・プレゼントのことを「ノベル…
お洋服を着ている犬や猫ってかわいいですね。 実はペットに服を着せる理由は、おしゃれするためだけじゃないんです!ペット服は愛犬や愛猫を保護する大事な役割も担っています。だからこそ、ペット服に使われる生地にもこだわりがありま…
皆さまいかがお過ごしでしょうか? 生地問屋YAMATOMIスタッフです! 先日、なんとなく気になって『春』とGoogle先生で検索したところ、 2023年は(日本時間で)開始:3月21日火曜日〜終了:6月21日水曜日と、…
生地問屋YAMATOMIでは、1万点以上の種類豊富な生地を取り扱っています! これだけあれば、きっとあなたの求める生地も見つかるはず★ ……しかし、1万点もの中から生地を探すのは途方もない作業です。 そのためにYAMAT…
洋服から小物、クッション、シーツ、カバー、カーテン、カーペットなど私たちが普段使っているファブリック製品。素材も綿やナイロン、リネンなどさまざまです。 その中でも、世界で生産量No.1!使用頻度No.1!の素材。 それが…
いつもご利用いただきありがとうございます。生地問屋YAMATOMIです★ お客様より「マイページの確認方法や使い方がわからない」といった声をいただくことが増えております。 そこで、細々した部分ではありますが、生地問屋YA…
私たちの身の回りには、布(ファブリック)を使った製品があふれています。 コットン、ポリエステル、リネン、シルクなど、素材の名前は誰でも聞いたことがあるでしょう。 しかし、同じ素材を使っていても織り方・編み方・製法などによ…
冬、寒さに耐えられず、ずっと布団やコタツに入ってしまうこと、ありませんか?筆者は大の寒がりで、冬だけはどうしても苦手。 それでも外に出なきゃいけない日に欠かせないのが、吸湿発熱繊維でできたインナーです。ニットの下に1枚着…