ハンドメイド作品を販売したり、他のハンドメイド作家さんから購入したり。 個人でも日本全国のハンドメイドファンの方に自分の作品を届けることができる時代となりました。 しかし、日本だけでなく世界に向けて自分の作品を発信したい…
街の中を歩くと、いろいろな柄を身に付けた人たちを目にします。 春秋に欲しくなるボーダー柄や、夏に涼しいストライプ柄といったシンプルなものから、ドット柄、花柄といった可愛い系統。 ヒョウ柄やゼブラ柄などのアニマル系統まで。…
国内には色々な生地の産地があります。その中でも最近好調なのが合繊の産地福井県です。 もともとはシルクの生産からはじまり、次第に合繊の産地に変化していきました。 最近の合繊は、高級感もありながら、シワになりにくかったり、機…
21世紀のこの時代、人だけでなく犬や猫もファッションを楽しむようになりました。 銀座や表参道を歩けば、ペットにおしゃれなお洋服やアクセサリーを着けて散歩している人も見かけます。 ペットがおしゃれをしている場合というのは、…
日常的に使っているリュックやアウター。 頻繁に使っているため、お気に入りのアイテムが気付けばボロボロ… 穴も空いて、使えなくなってしまった…そんな経験はありませんか? 一度、リュックやアウターに使われている…
こんにちは。YAMATOMI LABOです。 今、フリーランスという働き方が増えてきている中、ハンドメイド作家など、モノづくりをして販売をすることでフリーランスとなる方も増えています。そして、これからチャレンジしてみたい…
こんにちは。YAMATOMI LABOです。 これからオリジナルのアパレルを立ち上げたいと考えている方やデザイナーとして独り立ちしたいと考えている方 小ロットでのOEMなどを検討されている会社の担当者様の共通の悩みは 「…
陽が落ちのも早くなり、少しずつ肌寒くなってきました。 昼の日差しでまざ夏を感じていても、朝晩になると羽織りものが欲しくなるくらい冷え込んでいます。 そこで今回は、そんな秋の始まりに欲しくなるアイテムを取り上げました。 そ…
20代〜60代、70代の幅広い世代の女性に好まれるデザインと言えば、刺繍があしらわれた小物や洋服。 プリント(印刷・印字)とは違う繊細さがあるため、その魅力にハマる女性が多いです。 また、手先が器用であれば自分で針と糸を…
こんにちは。YAMATOMI LABOです。 働き方改革・副業解禁……さまざまな働き方が認められてきていますよね。 そんな世の中の流れに合わせ、手芸やハンドメイドに興味のある方の中には自分の作品を販売してみたいと考えてい…
こんにちわ。大阪で生地の卸売販売をしている山冨商店/生地問屋YAMATOMIです。 生地に関わる仕事をしていると、様々な人が生地を探しているな〜と日々感じます! 最近増えているなと感じるのは、minnneやCreemaと…
image by windsorknot_ 日差しのきつい夏らしい季節になってくると洋服の選び方って難しいですよね。特に会社でシャツを着る習慣があるとどんなシャツ生地を選べばいいのか迷ってしまうこともありますよね。 とい…