ホーム  >  布で包むだけでおしゃれ!風呂敷に使われる生地や使い道を解説

布で包むだけでおしゃれ!風呂敷に使われる生地や使い道を解説

2020.7.29

日本に昔から伝わる布の種類といえば、手ぬぐいや風呂敷など。手ぬぐいについてはこちらの記事でその魅力をお伝えしています。

使い方も種類も豊富!便利でおしゃれな現代の手ぬぐいの魅力と手ぬぐいに使われている生地について

そして今回は風呂敷について取り上げました!意外と身近にある風呂敷、あなたの自宅にも1枚は眠っているのではないでしょうか?

今回は風呂敷特有のあの手触りを出す素材や、幅広くておしゃれな風呂敷の使い道をご紹介します!

風呂敷の由来は?歴史を見てみよう

風呂敷とは、物を包んだり運んだりするための、正方形に“近い”形の布のこと。完全な正方形の風呂敷もありますが、若干縦と横の長さが違うのたポイントです。

手ぬぐいは長方形で汗をぬぐったり首にかけたり、頭に巻いたりなど、常に懐に忍ばせて使います。一方で風呂敷は物の持ち運びや収納に使われるため、包みやすいように正方形に近い形にしているんですね。

 

風呂敷=お風呂で活躍したもの

ではなぜ「風呂敷」という名前なのでしょうか?あまりお風呂で使うイメージが湧きませんよね。

風呂敷の原型が登場したのは奈良時代。しかしその当時はまだ「風呂敷」という名前ではなく、各地でバラバラの呼び方だったようです。

そして平安時代には「平包」という名称に統一され、室町時代には「風呂敷」という名前が広がりました。室町時代のお風呂は蒸し風呂で、室温を均一化するため床に布を敷いたことからこの名前になったのです。

そして江戸時代には、お風呂は現代のお湯を張ったお風呂と同じになりました。そこで問題になったのが、湯銭での自分の荷物の見分け方です。そこで人々は柄物の風呂敷を使い、どれが自分の荷物なのか見分けられるようにしたんですね。

その後人々は風呂敷に湯銭で使う道具を入れて包み、湯銭に通い詰めたそうです。

 

宿敵バッグの登場

現代において荷物を入れる袋といえばバッグです。口を簡単に開閉できて物を出し入れしやすいですし、風呂敷のように毎回結ぶ必要はありません。

バッグの特徴は型崩れしないことや耐久性が高いこと。質の良いものであれば素材も良く、チャックやポケット付きなどで使い勝手も完璧です。

このようなバッグの登場により、風呂敷の活躍の場が減ってしまいました。

 

現代の風呂敷の役割

とはいえ、現代でも風呂敷の名残は残っています。風呂敷は大事なものや贈り物を包む布として使われる習慣があります。

また和装を好む人やお祭りなどに浴衣で出かける人は、バッグではなく風呂敷を選んで和風の装いを楽しみますよね。

また日本らしい和柄や奥ゆかしさを感じる素材感を活かして、インテリアやアクセントとしても使われているのです。

 

風呂敷に使われる素材と生地

風呂敷は物を包んだり持ち運んだりするために使われるため、ニットのように伸縮性が高すぎる素材はNG。またキャンバスのように堅すぎるのも、メッシュのように穴だらけなのも、ガーゼのように薄すぎるのもNGです。

ではどんな生地が風呂敷に合うのでしょうか?

ここでは綿・正絹(しょうけん)・合繊の3つの素材から生地の種類をご紹介します。

 

綿の風呂敷

綿(コットン)は柔らかくて吸水速乾性があり、汎用性の高い素材です。そんな綿を使ったシャンタン・ブロード・ブッチャーの生地が風呂敷に向いています。

【オススメの綿生地】

コットンシャンタン

厚みのハリのある風合いがちょうど良く、目に見える表面の凹凸感がまさに風呂敷!上品にもカジュアルにもお使いいただけますよ。

シャンタン シンプルモダン柄

程よい手触りのシャンタン生地に、シンプルモダンで和風な印象の柄をプリントしてあります。風呂敷のイメージにもピッタリ合いますね。

正絹の風呂敷

正絹(しょうけん)とは、交じりもののない純粋な絹(シルク)のことです。わかりやすく言い換えるとシルク100%ということですね。

正絹を使うことで生地に光沢感や高級感を出し、より和装に似合う風呂敷が作れます。

【オススメの正絹生地】

22匁シルククレープジョーゼット国内染

シルク100%の上質な光沢感と柔らかさを楽しめる生地です。この上質さは風呂敷で高級なものや大切にしたいものを包むのにピッタリですよ。

 

合繊の風呂敷

合繊は「合成繊維」の略称。つまり、ポリエステルやナイロンといった、科学的に作られた素材をのことを指します。

風呂敷に使われる合繊はポリエステルが多いです。環境に良くないと思われがちですが、ペットボトルをリサイクルしてポリエステル糸を作れるため、環境保護にも取り組める素材です。

【オススメの合繊生地】

二越ちりめん

ポリエステル製のしっかりとしたちりめん生地。表面のシボと光沢には高級感があり、風呂敷はもちろん着物の帯や装飾にもオススメです!

二越ちりめん『モダン椿』

椿の柄をあしらった二越ちりめん生地です。おしゃれで華やか、普段のコーディネートのアクセントにも◎耐久性もあり、風呂敷として何度でも使い回せますよ。

 

風呂敷のおしゃれな使い道

おしゃれな風呂敷があっても使い方がわからず、棚の中に眠ったまま…という人は多いのではないでしょうか?

風呂敷はただ柄がおしゃれなだけではありません。おしゃれな使い方をすることでもっと活用できるアイテムなのです!

そこで風呂敷のおしゃれな使い道をご紹介します!

…と、その前に風呂敷を有効活用できるように、次の大きさも覚えておきましょう!

など。

お弁当や小さなものを包む場合は中巾、バッグとして使いたい場合は三巾など向いている大きさが違うため、注意してくださいね。

 

結び方を工夫してバッグや小物入れに

やっぱり昔はバッグの代わりとして使われていただけに、現代でもバッグや小物入れとしての活用がオススメです!

「普段のブランドバッグや革製・キャンバス製のバッグに飽きてしまった…。」「和装に似合うバッグがない…。」というときこそ、風呂敷の出番ですね。

View this post on Instagram

風呂敷をヒントにエコなラッピングとして生まれた「 #KnotWrap 」。一枚カバンにいれておけば、エコバッグに早変わり。スーパーやコンビニでのお買い物におすすめの結び方はプロフィールのリンクから ♻️⁠ ⁠ 📷 @lushnagoyaparco⁠ ⁠ #エコバッグ #風呂敷 #ラッシュ

A post shared by ラッシュジャパン (@lushjapan) on

2020年7月よりレジ袋が有料化。マイバッグを購入する人も多いと思いますが、風呂敷をマイバッグとして活用するのはいかがでしょうか?結び方を変えれば大容量でも、小さなサブバッグにもなりますよ。

View this post on Instagram

  そういえば。 需要があるか分からないのですが、 周りから「それいいね!」と結構言って頂けるモノがあるので是非シェアを(⃔ *`꒳´ * )⃕↝   コンビニも袋有料化になる昨今。 皆さんエコバッグは何をお使いですか?  私は泊りがけ以外では、できるだけバイクに物を積みたくないタイプです(˙꒳​˙ )  でも出先でついお土産買っちゃったり、飲みきれないペットボトル飲料買っちゃったりするので、いつも風呂敷を持ち歩いてます( *´艸`)✨  普段はただの布ですから畳んでウエストポーチにも入るし、大きさによってはハンカチにもバンダナにもなるし、 大判風呂敷はショルダーにも出来るのでめっちゃ便利ですよ( *´艸`)   日本人が昔から使ってきた道具って、便利で賢い物ばかりですよね♪(˙꒳​˙ )   #唐草  #風呂敷  #日本の心  #kawasaki  #zephyr  #zephyr750  #motorcycle  #カワサキ  #女カワサキ  #ゼファー  #ゼファー750  #ゼファー750rs  #ネイキッド  #ノーマル  #フルノーマル万歳  #スポーク  #バイク  #バイクのある風景  #ツーリング  #バイクは楽しい  #カメラ好きな人と繋がりたい  #旅がしたい 

A post shared by aiko (@kuronekogang) on

このように、肩からかけるように結ぶ方法があります。普段はただの布なので使わないときはポケットに。いざ使うときにはバッグに返信してくれますね。

View this post on Instagram

小風呂敷のきんちゃく袋。 浴衣を着たときのほか、 普段から、小物を入れておく バッグインバッグ、化粧ポーチのように 役だちます。 風呂敷はすぐに洗えて乾くのが便利。 僕は、小銭入れにもつかっています。 #ふろしき #風呂敷 #furoshiki #きんちゃく #エコバッグ #ポーチ

A post shared by ふろしき王子 横山功 (@furoshikiprince) on

小さな風呂敷ならきんちゃく袋として活用するのがオススメ。ちょっとした荷物の持ち運びはもちろん、自宅において小物入れにもできちゃいますよ。

 

祝儀、贈答品、商品の包み

バッグとして使わなくても“包み”として目にする機会が多い風呂敷。贈り物はいつも市販の包装紙を使っているという人は、趣向を凝らして風呂敷で包んでみてはいかがでしょうか?

ちょっと良いデパートで買い物すると、商品を風呂敷で包んでくれて、風呂敷もそのまま別の用途に使えるというお店もあるようです。

View this post on Instagram

夏の贈り物☀️ 今日は、ギフト商品の 【風呂敷づつみ】をご紹介します。 種類豊富な色柄から、 お好きなものをお選びください。 風呂敷を広げると、 中から焼き菓子の詰め合わせが✨🌻 帰省土産としても人気が高いのですが、 今年は帰省を控える方も多いようなので… 随時、配送も承っております🚛✨ よろしくお願いいたします。 #ワイスバッハ#奈良#広陵町#大阪#神戸#ケーキ#パティスリー#パティシエ#焼き菓子#スイーツ#グルメ#デザート#風呂敷#贈り物#ギフト#プレゼント#☀️#夏 #weissbacher#cake#cookies#japanesesweets#sweets#dessert#gift#present#patisserie

A post shared by ワイスバッハ (@t.weissbacher) on

最近は風呂敷包みのギフトもよく見かけるようになりました。使う風呂敷や組み合わせるモチーフによって、季節性が出せるのがいいですね!

View this post on Instagram

キャンペーン企画でいただいた、愛媛県産ブラッドオレンジ🍊を使った最高級リキュール🍹   "BloodOrangeliss"✨   コンセプトは、「BloodOrange(ブラッドオレンジ)+Angel(美しい女性)+Bliss(無上の喜び)」   一般的なリキュールは、約10%程度ですが、このプレミアムリキュールは、果汁配合率を60%にまで高め、ブラッドオレンジを中心にさまざまなな愛媛南予地方産柑橘が贅沢に配合されていて、 濃厚な味わいに、仕上がってます👏   ブラッドオレンジの赤い果肉は、ポリフェノール、アントシアニンを含んでいて、視覚の健康維持や美肌効果、貧血対策にも効果的です。    「BloodOrangeliss」 プレミアムセットのボトルを、包んでるのは、今治製の上質な風呂敷💐   愛媛の大地からインスパイアされた柄は、宇和島のクリエイターのデザインによるもの。 「FUROSHIKI」は、世界からも注目される日本古来のエコグッズのひとつで、包みをはずすと、バッグに、スカーフにとまた、使えるところも、うれしい心遣いですね💕  ▼商品はこちら https://www.meimon.co.jp/product/blood-orangeliss/  @bloodorangeliss #bloodorangeliss #bloodorange #愛媛 #最高級リキュール #ポリフェノール #アントシアニン #今治製 #ダイエット #健康志向 #美意識 #beautymind #アンチエイジング #furoshiki #風呂敷 #美肌効果 #ブラッドオレンジ #美意識高い人と繋がりたい #美しい女性 #美容マニア

A post shared by Michi / Ravissante代表 (@michirin_116) on

布だからこそ、どんな形にも変形できるのが風呂敷の魅力。箱はもちろん、リキュールやワインのボトルをこのように包むことだってできるんです!

 

バッグのアレンジに

風呂敷をバッグとして使うのではなく、バッグのアレンジやアクセントとして風呂敷を使う方法もあります。いつものバッグに飽きたら試してみたいアイディアをご紹介しましょう!

View this post on Instagram

【タリーズコーヒーコラボ企画】  本物の味とくつろぎを提供するタリーズコーヒージャパンとのコラボ企画が、本日7/20より発売スタートいたしました!  第2弾は夏にぴったりのアイテムが勢ぞろい。「涼月のひとやすみ」をテーマに鳥獣戯画たちがコーヒータイムを愉しむ姿が描かれています。夏祭りをテーマにしたてぬぐいや、ペールトーンが涼し気な小風呂敷、ちょっとしたコーヒーブレイクにぴったりなミニミニボトルなど[全6アイテム]を展開中。  お近くのタリーズコーヒーショップでお買い求めください。  ※ 限定商品のため、売切れ次第販売終了とさせていただきます。 ※ 一部、取扱いの無い店舗がございます。  【お問い合わせ先】 タリーズコーヒージャパン お客様相談室 受付時間:月~金 10:00~17:00(祝日を除く) TEL:03-3268-8320  #かまわぬ #タリーズコーヒー #タリーズ #鳥獣戯画 #てぬぐい #手ぬぐい #手拭い #風呂敷 #マグカップ #マステ #ミニボトル #がま口 #コーヒータイム #コーヒーブレイク #kamawanu #tullyscoffee #handdyed #tenugui #chojugiga

A post shared by かまわぬ (@tenugui_kamawanu) on

バッグの中敷として風呂敷を使う方法があります。端っこを外側に出したり垂らしたりすることで、外から見てもおしゃれなアクセントになってくれるでしょう。

View this post on Instagram

(ˊ•̤ω•̤ˋ) フォローワーさんのオススメ 風呂敷の良さを広めよう(○´∀`)ゞラヂャ! good idea٩(๑> ₃ <)۶♥おっしゃれぇぇ💓 私も、のっかって早速取り入れてみました(>ω<) 風呂敷でお洒落に 鞄をコーディネート(コーディネートしてみたよ) 鞄に、巻いておけばトートバッグ持ち歩かなくても いいgood idea(>ω<) 暑さ対策、冷房冷え対策、ストールとして、 トートバッグにも(>ω<)♥(私案です) 雑誌、すっぽり入っちゃう(ˊ•̤ω•̤ˋ) 麻の生地が、これから暑い時期オススメ(*˘︶˘*).。.:*♡ 耐久性がという場合は、布地が(綿)オススメ♥ お気に入りの風呂敷、布探して 楽しみましょう(((o(*゚▽゚*)o))) 鞄の持ち手だけも、(鞄作り用の) 一緒に売っている所があるので、 風呂敷の鞄にチャレンジしてみてわいかがでしょうか? #good idea #風呂敷 #バック #お洒落 #楽しもう #♥ #マキア #雑誌

A post shared by AAmi (@lovewasadi) on

今度は逆に外側からバッグを包んだアイディアです。風呂敷で包める大きさのバッグなら、一気に雰囲気が変わりますよね。買い物したら外してマイバッグにしたり、肌寒かったら外して肩にかけたりなど、マルチな使い方ができますよ。

 

部屋のインテリアや店内ディスプレイ

風呂敷は柄がおしゃれだったり、他の生地とは違った素材感が独特だったりと、布そのものに価値があります。そのため部屋のインテリアや店内ディスプレイに使うことで、空間をコーディネートすることもできるんです!

View this post on Instagram

パソコンデスクのチェアカバーに風呂敷。 無機質なデスクがちょっと可愛く(*^^*)b インテリアの一部が変わるだけでも、部屋の雰囲気が変わって、プチ模様替え気分🎵 ●使ったのは→Sybilla 綿二巾ふろしき 綿100% 約75cm幅 #風呂敷 #ふろしき #furoshiki #Sybilla #シビラ #和雑貨 #風呂敷活用 #風呂敷活用法 #椅子カバー #イスカバー #チェアカバー #三陽商事

A post shared by 三陽商事 株式会社 (@furoshiki_sanyo) on

椅子の座面に結び付ければ、インテリアを一瞬で変えられます!部屋が殺風景だったり、家具に飽きたけど買い換えられないというときにオススメのアイディアですよ。

View this post on Instagram

今日は2人展二日目 そごう横浜店 6F ジャパンショップ 7/27(月)まで 10:00〜20:00 (最終日は19:00閉場) #風呂敷 #風呂敷バッグ #エコバック #レジ袋 買い物バック #風呂敷研究 #furoshiki #furoshkibag #noplasticbags #howtomakeabagwithafuroshiki #ecolife #plasticfreeliving #glass #handmadeglass

A post shared by Furoshiki Misato Asayama (@furoshikimisatoasayama) on

お店でも和風な雰囲気を出すために風呂敷を天井や壁に吊り下げることがあります。イベントや季節に合わせて手軽にイメージを変えられるのもいいですよね。

一枚布だからこそ変幻自在な風呂敷の魅力

現代は持ち歩く人が少なくなった風呂敷ですが、1枚持っているだけでも何役もの使い方ができる便利なアイテムです。周りに使っている人がいないため、自分のオリジナリティを出せるのもいいですよね。

一枚布だからこそ、変幻自在に形を変えられる風呂敷。そんな風呂敷の魅力を知って、あなたの生活にも取り入れてみてください!


一覧へ戻る

山冨サイトへ戻る
  • facebook
  • twitter
  • instagram

PICK UP
  • 【FABLIC∞LIFE】ALAGAMO〜国内製造にこだわったサウナハットを製造している「ALAGAMO」川名様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】Woo縫製様〜「気軽に着られてカジュアルすぎない大人服」をコンセプトにしたアパレル製作販売「woose 」西出様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】日ノ目スタヂオ様〜福岡県朝倉市の伝統工芸「甘木絞り」という絞り染めの制作をされている日ノ目スタヂオ・西村様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】ぽぽねこ様〜常に猫ファーストな商品を世に送り出している、ぽぽねこ栗山様〜

  • 【生地問屋YAMATOMIの新サービス】撥水加工を承ります!

人気の記事
    • 身の回りにある生地の種類と名前を一覧で解説!服に使われる生地は?

    • ジャガード生地とは?特徴や作り方など上品なジャガード織りの魅力

    • 布をまっすぐ切るには?生地裁断のやり方とコツをチェック!

    • デニム生地の「オンス(oz)」とは?自分に合うデニムの見分け方

    • 【繊維素材LABO】テンセルってどんな素材?最高の着心地を実現してくれるテンセルの特徴とメリット・デメリットまとめ


Copyright © YAMATOMI All Rights Reserved.