ホーム > 国産帆布・最高級の帆布生地ブランド『富士金梅®』の魅力|JAPAN MADEへのこだわり
2021.5.31
その利便性の高さから、トートバッグや靴、エプロンなどに幅広く使われている帆布生地。誰でも1つくらいは、帆布生地を使ったアイテムを持っているのではないでしょうか。
さまざまなメーカーが帆布生地の開発・製作を行っていますが、中でも老舗メーカー『富士金梅®』は国産にこだわり、JAPAN MADEの品質を保証しています。
今回は富士金梅®の魅力をご紹介しましょう!
目次
テキスタイルを扱っている人やモノづくりに携わっている人であれば、『富士金梅®』というブランドを聞いたことがあるかもしれません。
国内だけでなく、海外にも帆布生地を輸出しているブランドです。
では、どんなブランドなのかもう少し具体的に見ていきましょう。
画像:https://yamatomi.biz/products/detail.php?product_id=14815
富士金梅®は、1948年に創立された国産の最高級帆布生地ブランド。日本製純帆布生地の製作をしており、非常にクオリティの高い帆布生地を卸しています。
富士金梅®では紡績〜製織〜加工までの一連の過程を国内工場で行い、全品番JAPAN MADEにこだわっていることが特徴。
JAPAN MADEの帆布生地はそのクオリティの高さや丈夫さ、丁寧さなどから、世界中で高い評価を得ています。
富士金梅®をを製作ているのは、水産・農・工業用の原料や織物を輸出入している川島商事株式会社のテキスタイル部門。
テキスタイル部門では富士金梅®の他、『ダイヤ金梅』や『Cing』と言った製品もありますよ。
川島商事との取引が難しい場合
生地問屋YAMATOMIでも全ての商品を取り扱っておりますのでご利用ください★
生地問屋YAMATOMIで取り扱いのある
富士金梅®商品ページはこちらから
※品番頭にkwと記載のあるものが川島商事の品番となっております。
富士金梅®は川島商事株式会社の登録商標です。
富士金梅®の帆布にはこのような下げ札やプリントネームが付きます。
最高級品を示すブランドマークでもあるので、ぜひ活用してみてください。
※ご利用には川島商事への利用申請が必要となっております。
では、富士金梅®は他の帆布生地とはどのような違いがあるのでしょうか?
富士金梅®を深く知っていくことで、川島商事株式会社の徹底したこだわりや帆布生地の魅力が見えて来るかもしれません。
富士金梅®の製作はすべて国産ですが、使用する原料は世界各地から厳選しています。
世界各地から厳選した綿(わた)を原料として、国内で丁寧に紡ぎ撚り合わせ、織り上げた綿帆布生地。
実は職人の手仕事が必要で世界の工場では少なくなっている「シャトル織機」を、富士金梅®では使い続けています。ここまでこだわりぬいたJAPAN MADEだからこそ、いつでも安定した品質を供給できるのです。
「最高級の原料×丁寧な仕事」が組み合わさるクオリティの高い富士金梅®が誕生しているんですね。
富士金梅®ではカラー帆布シリーズをベースに、各種加工(プリント加工、ワッシャー加工など)も承っていますが、これらももちろん国内工場で行います。
富士金梅®の原料はECOな方法で育てられた綿のほか、回収されたペットボトルやプラスチックを利用しているものもあります。
参考:https://yamatomi.biz/products/detail.php?product_id=13064
たとえばPETボトル協議会認定・リサイクル推奨マーク商品の「ユニエコロ®」は、地球環境を考えたサステナブルな商品。生地1m当たり500mlのペットボトル約15本分を使用しており、高い品質を保っています。
※500ml=26gとして重量換算
製織や染色の際にも地球環境に優しい方法を採用し、ECOやサステナブルな取り組みにも積極的です。
富士金梅®の帆布生地は、なんと言っても丈夫で長持ち!
シャトル織機は生産効率が悪いですが、1つ1つの工程がしっかりしており、職人の手作業が加わることでより耐久性の高い帆布生地が完成します。
丈夫で長持ちする生地であれば、靴やバッグ、小物に衣類まで、「長く愛用し続けたい」アイテムを作れますよ。使い込むほどに自分の手になじみやすくなり、世代を超えたヴィンテージ品として長く残るでしょう。
富士金梅®は帆布特有の優しく柔らかい雰囲気を持っている一方で、重厚感があり味わい深い製品です。たとえるとすれば「気は優しくて力もち」、そんなイメージです。
ダークカラーや無骨な風合いの帆布生地はメンズに、明るいカラーや柔らかな風合いのものはレディースに、楽しいプリント生地は子供用に……。
富士金梅®の持つぬくもりと重厚感は、老若男女問わず日常生活への取り入れやすさも人気です。
富士金梅®にはどんな帆布生地があるのでしょうか?公式Instagramからピックアップしました!
この投稿をInstagramで見る
ワッシャー加工を施し、均一なプリントとは違ったムラのある色合いや柔らかな風合いが特徴のキャンバス。職人さんが汗水垂らして加工したという、味わいのある生地です。
この投稿をInstagramで見る
こちらは今の時代には欠かせない、抗ウイルス・抗菌加工の施されたツイル生地です。繊維に付着した特定のウイルスを99%カットしてくれるという優れもの!特に衣類に活用していきたいですね。
この投稿をInstagramで見る
こちらは靴や鞄に嬉しい、撥水加工の帆布生地。人体に影響のある加工材を使用しない非フッ素なので、肌が敏感な方にもおすすめ。こうした小さな“気遣い”が嬉しいですよね。
この投稿をInstagramで見る
富士金梅®と岡山県の国産デニムブランド「児島ジーンズ」のコラボ商品。無骨だけどあたたかみのあるジーンズは、履き心地も良さそうですね。
富士金梅®はさまざまなブランドとのコラボ商品開発にも積極的に取り組んでいます。気になる方は、ぜひ問い合わせてみてはいかがでしょうか?
素朴だけど味わいのある帆布生地で、長年使えるトートバッグや小物、インテリア、衣類を作りたい。品質や日本製にこだわったアイテムを作りたい……。
そんなときには、富士金梅®の純日本製高級帆布を活用してみましょう。
どこよりも丈夫で長持ち、そして味わい深く、エコな富士金梅®の帆布。きっと、ワンランク上のアイテムを作りに大活躍してくれるはずです。
生地問屋YAMATOMIでは、アパレルメーカー様はもちろん、個人のハンドメイド作家さまにも少ロットから短納期で生地を販売しています!とにかく種類が豊富なのが自慢です!
まずはサイトでどんな生地があるのかな~とチェックしてみてくださいね!また、オシャレなカフェ風のオフィスでは、実際に生地見本を自由に回覧することも出来ます。
● 創立70年老舗生地卸商の山冨商店が運営する仕入れサイトです
● 約50社のテキスタイルコンバーターとの正規取次問屋です
● 約8,500品番を取扱い、色・柄を含めると約120,000点から仕入れ可能です
● 全ての生地をWebサイトにカタログ掲載しています
● 生地の種類・素材・柄・目的に合わせて生地の検索ができます
● 5品番まで生地見本帳を無料で取寄せができます(中には有料のものもあります)
● 原反での仕入れはもちろん、カットオーダーで1m〜購入ができます(カットの場合カット賃がかかります)
● 大坂本町にあるショールームで全品番の生地サンプルを実際に触り見ることができます
また、山冨商店では IT × デザイン を時代にあわせて取り入れているので
生地の検索から画像を通しての生地確認、サンプル帳での生地風合い確認
生地のオーダー、見積書確認、正式の注文、決済まで流れるようにご利用が頂けます。
生地問屋YAMATOMIでは、法人様や個人事業主様を対象にビジネス会員のカテゴリーをご用意しています。
ビジネス会員になると
● ビジネス会員価格で表示、購入ができる
● サンプル帳の取寄部数が7部まで利用できる
● 掛決済(Paid決済)を利用できる
など、価格面、支払い方法で事業者様にご納得頂けるサービスをご用意しております。
事業者様で継続したご利用をご検討のお客様は是非ご登録ください。
※ご登録後、Paid利用可能か審査を行います。Paidについてはこちらをご確認ください
● Webカタログ回覧&Web購入
https://yamatomi.biz
● ショールームスペースでのサンプル帳回覧
(大阪市中央区船場中央2-1-4船場センタービル2階 平日10:00〜16:30)
※ショールームでのご注文は承っておりません。サンプル帳の回覧のみとなります。
https://yamatomi.biz/user_data/company.php
● お問い合わせ
お問い合わせページはこちら
または info@yamatomi.bizまで