ホーム > 播州織・ジャカード生地の魅力とは?世界に誇る播州産地と先染め、ジャガード生地の魅力を解説
2020.12.22
近年の大量生産・大量廃棄主義は廃れつつあり、「長く愛用できるモノを持ちたい」「あたたかみのあるアイテムが欲しい」「1つ1つの持ち物にこだわりたい」という人が増えています。
そんな人に今回オススメしたいのが、播州織とジャカード生地。どちらも先染め生地のことで、1つ1つ生地の表情が異なり、こだわって作られています。
今回は播州織とジャカード生地の特徴、そして魅力を見てみましょう!
目次
播州織とは、兵庫県播州地方に昔から伝わっている織り方のこと。中でも「西脇市」と「多可町」は播州織が盛んな地域です。日本各地にはそれぞれの気候や地域性を活かした生地がありますが、兵庫県を代表するのがこの「播州織」なんですね。
播州織の基本は、糸の状態から染めておく先染めです。糸を染めてから織り上げることで、豊な色味や風合いのある生地にできるのが魅力。
糸を染めた後は糸を切れにくくするためにサイジング(糸の糊付け)をしてから織り込みます。違う色・太さの糸を使用し、経糸と緯糸を組み合わせながらデザインを織っていくため、かなり時間がかかります。
播州織で使用する糸はとても繊細で、サイジングや織り込む際にはちょっとした弾みで切れてしまうこともあるのだとか。そのため、播州織できる技術を持つ工場や職人はかなり限られています。
先染めの織物といえば、ジャカード生地を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?
ジャカード生地も糸を織り込む前に染めて(先染め)、色のついた糸を組み合わせながら織っていく技法のこと。デザイン自体が生地に織り込まれているのが特徴です。
実はジャカード織りも播州織のひとつ。紋紙と呼ばれる柄をデザインした紙を元に織っていくのが、他の織り方にはないジャカード織りの特徴です。
柄を表現するなら後染めやプリントも可能ですし、その方がコスト的にも抑えられますよね。
それでもジャカード生地が現代でも織られ続ける理由は、やはり「手間がかかる生地の方が思い入れも高級感もある」からではないでしょうか?
ちなみに「ジャカード」が本来の名前ですが、濁して「ジャガード」と呼ばれることもあります。
ジャカード生地についてはこちらの記事でも解説しているので、ぜひ読んでみてくださいね!
関連生地:ジャカード織りってどんな生地?特徴や作り方などジャカード生地の魅力
播州織の魅力はなんといっても、豊かな色合いや風合いを表現できること。先染め糸を使うとムラがあったり太さが違ったりすることもありますが、そうした“欠点”さえも織り上げれば“魅力”に変わってしまうのです。
そして完成した播州織は、深い色味を放ち、手に馴染む柔らかさのある生地にも、しっかりとした厚みを持つ生地にも変化するのです!
播州織は糸を1本1本染め上げるため、織り上げるまでに時間がかかります。しかし織り上がった晩秋織を見てみると、どれも手間がかかった分のあたたかさを感じられますよね。
お店には大量生産されたアイテムが並ぶ中、播州織は同じデザインであっても一つひとつの表情が異なるもの。そんな播州織の生地を使えば、とてもあたたかなアイテムが作れるはずです。
播州織は日本の「ブランド」として世界に羽ばたいています。例えばルイヴィトンやバーバリーなどの名だたるブランドも、播州織の品質の良さを評価して取り入れているのです。
播州織はまさに、日本の誇れる伝統。国内の限られた地域でしか生産できませんが、きちんと後世に伝えていける技術なのです。
播州織って、どんなシーンでどんなアイテムに使えるのでしょうか?こだわりの織り物なので、こだわりのアイテムに使いたいですよね。ここでは、播州織の活用例を見ていきましょう!
この投稿をInstagramで見る
まずご紹介するのは、着物。播州織は作るのが大変なのに、着物ほどの大きなものになるとさらに大変です!しかし1つ1つ手作りされていると思うと……長く着続けたくなるのではないでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
着物とまではいかなくても、播州織はもっと身近なアイテムに取り入れられます。例えばこのカバンやケースなど、見た目はとてもシンプルですが、作り手の想いを感じられるアイテムになっていますね。
この投稿をInstagramで見る
単色なのに柄が浮かび上がってくるYシャツ。これも糸を1本ずつ組み合わせる播州織ならではのデザインです。他とは違うおしゃれなアイテムを持ちたいときには、こうした単色デザインを選ぶのもいいですね!
プリント生地や後染めだと少しずつ色落ちするのに対し、ジャカード生地は先染めなのでいくら洗濯しても色落ちしにくいのがポイント。つまり、出来上がったままの色味やデザインをずっと楽しめるのです!
それだけでなく、白物と色物を一緒に洗濯してしまううっかりさんやズボラさんにも嬉しいですね!(筆者のことです……笑)
ジャカード生地は播州織の中でも特に厚みのある部類です。ペルシャ絨毯などもそうですが、厚みのある生地ってどこか気品が漂い高級感がありますよね。
さまざまな種類の糸を組み合わせて織っていることで、よく見ると表面が凸凹しています。見る角度によって陰影が付き、表情を変えていくのも魅力ですね!
ジャカード生地を手に持ったときの安心感、をご存知でしょうか?厚みがあり色落ちしにくいだけでなく、目がぎゅっと詰まっているので耐久性にも優れているのです。
たとえばスカートやアウターなどを普段使いすると少しずつくたびれたり穴が開いたりするものですが、ジャカード織りのアイテムはそんな心配は入りません★
ジャカード生地は主にアウターやカバンなどのファッションアイテムに取り入れられています。そのデザイン性の高さから、そのままインテリアとして使われることも!ジャカード生地の使い道の例を見ていきましょう。
この投稿をInstagramで見る
柄も形もエレガントで上品なデザインですね。この柄がプリントではなくすでに織り込まれているというのも、魅力が高めてくれる理由のひとつです。
この投稿をInstagramで見る
インドの手織りのラグをイメージしたアウターも、ジャカード生地なら実現可能!遠くから見れば普通のアウターに見えますが、近くにみると「絨毯っぽい!」……他にはないおしゃれなアイディアです!
この投稿をInstagramで見る
クッションに描かれた猫ちゃんには立体感があり、今にも動き出しそう。さまざまな糸を組み合わせて作るジャカードだからこそできる表現技法ですね!
生地問屋YAMATOMOでも、播州織・ジャカード生地を取り扱っています。
カラフルなものから単色で凹凸のあるもの、厚みのあるものから薄手のものまでさまざま。ここでは、その一部をご紹介しましょう!
あなたの好きな生地をぜひ探してみてはいかがでしょうか?
先染めの糸は色ムラが出ることもありますが、実際に織ってみるとこの通り…!ムラ糸がカジュアルでナチュラルな雰囲気を演出してくれる、ダンガリー生地になりました★
細かなヘリンボンは近くで見ないとわかりませんが、さりげなくおしゃれになれるのがポイント!厚みがあり耐久性も高いので、アウターやパンツなどに取り入れたいですね。
先染め糸をチェック柄になるように織り込んだツイル生地です。後染めでは心配な色落ちですが、この生地なら心配なし!普段使い用のシャツからボトムスまで幅広くご活用ください。
使っているのは一色の糸ですが、ジャカード織りをすることで模様を浮き出させることが可能!見た目も手触りも楽しめるのが魅力です★
子供っぽくなりがちなドット柄ですが、模様を浮き出させたジャカード織りなら大人っぽいアイテムにGOOD!アパレルはもちろん、カバンや小物、インテリアなどにもどうぞ。
同じデザインでもどことなく雰囲気が違ったり、陰影によって違う柄に見えたり……。そんな風に変わる”表情”が、播州織・ジャカード生地の最大の魅力ではないでしょうか?
1つ1つの工程は多いですが、そのすべてに作り手の想いが込められているのも、引き込まれる理由のひとつ!
さまざまな“表情”をみせてくれる播州織・ジャカード生地をぜひ楽しんでみてくださいね。
弊社取り扱い商品の中からジャガード生地をピックアップしてみました! ↓↓画像をCLICK↓↓