ホーム  >  生機(きばた)って……なに?生機の特徴について解説

生機(きばた)って……なに?生機の特徴について解説

2019.12.5

「生機(きばた)」……って聞いたことありますか?なんかの機械か?布の名称か?

今回はそんな「生機(きばた)」の秘密に迫りたいと思います!

アパレル関係の方やハンドメイドなどで布を扱う方は必見ですよ!

「生機(きばた)」とは?

「生機(きばた)」とは、布生地の状態のことで、染色や仕上げ加工をする前の布生地を指します。

実は衣類や小物などに皆さんがお使いいただいている布生地の仕上げ加工をされる前の状態は、糊が付いたままであることが多く、手触りはバリバリとしていたり、ゴワゴワと硬かったりします。

しかしこれには理由があり、さらに加工で織る必要がある際などのために、取扱いがしやすいようにあえて糊をつけているからなのです。

加工後、処理として糊抜きや汚れを取り除き、漂白・染色・特殊加工などを経てから、あのおなじみの生地として販売されているのですね。

もしも購入した生地が生機だったら?

生機の状態で購入すると、すごくバリバリ&ごわごわしています。なかなか慣れていないとその状態で取り扱うのは難しいかもしれません。

しかし、生地販売店ではごく稀に、加工処理前の生機を販売していることがあります。すごく気に入って購入したけれど生機の状態だった場合、どうすればいいのでしょうか?

実は生機はお家でも糊抜きの処理をすることができます。

工場で生機の加工はどうやっているの?

おうちでもカンタンに糊抜き処理ができることがわかりましたが、通常、工場などでは加工処理はどのように行っているのでしょうか?

 

想像以上に生地が世に出るまでにはさまざまな工程を踏んでいるんですね!

生機を購入したい!そんな方へのオススメ生地

ここまで読んで頂き、「生機を使ってみたい!」と思った方にオススメの記事をご紹介いたします!

まずはこちら。

品番:yt1100
品名:生機11号帆布タタミ糊付き

想像していらっしゃったよりも滑らかだな~と思うかもしれませんね!アパレルやカバン、小物などに使いやすい素材です!

 

品番:yt1125
品名:生機シーチングタタミ中薄手

この生地は生機のシーチング中薄手タイプ。ヤード単位での販売ですのでご注意ください。かなり薄手なので汎用性が高そうですね!

 

品番:yt3100
品名:生機シーチングタタミ薄手

こちらは生機のシーチング薄手タイプで、先ほどのものよりさらに薄手。同じくヤード単位での販売となります。

 

3つの生地をご紹介しましたが、かなり生機のイメージが変わったのではないでしょうか?

ぜひ、みなさまの作品づくりに、これらの生機を取り入れてみて下さいね!


一覧へ戻る

山冨サイトへ戻る
  • facebook
  • twitter
  • instagram

PICK UP
  • 【FABLIC∞LIFE】ALAGAMO〜国内製造にこだわったサウナハットを製造している「ALAGAMO」川名様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】Woo縫製様〜「気軽に着られてカジュアルすぎない大人服」をコンセプトにしたアパレル製作販売「woose 」西出様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】日ノ目スタヂオ様〜福岡県朝倉市の伝統工芸「甘木絞り」という絞り染めの制作をされている日ノ目スタヂオ・西村様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】ぽぽねこ様〜常に猫ファーストな商品を世に送り出している、ぽぽねこ栗山様〜

  • 【生地問屋YAMATOMIの新サービス】撥水加工を承ります!

人気の記事
    • 冬ランに最適なランニングウェアは?肌寒い朝晩でも快適に走る方法

    • 身の回りにある生地の種類と名前を一覧で解説!服に使われる生地は?

    • ウールのチクチクがかゆい!その原因と6つの解消法とは?

    • ジャガード生地とは?特徴や作り方など上品なジャガード織りの魅力

    • ボア生地の特徴とは?ボアの種類や素材、幅広い使い道|モコモコだけど意味は蛇!?


Copyright © YAMATOMI All Rights Reserved.