ホーム  >  「ウール」にも色々ある!羊・カシミヤ・アンゴラなど獣毛素材の種類

「ウール」にも色々ある!羊・カシミヤ・アンゴラなど獣毛素材の種類

2019.10.29

秋冬に欲しくなるアイテムといえば、ウール素材のふわもこアイテム。

ふくらみがあり、見た目も着心地もとっても暖かいですよね。

しかし、実は私たちが「ウール」と言っている生地には色々な種類があるのをご存知でしょうか?

今回は「ウール」っぽく見えるけど、ウール(羊毛)だけじゃない獣毛生地についてご紹介します!

 

「ウール」は羊毛素材だけじゃない!?

ウール生地といえば、多くの人がイメージするのが羊の毛でできた生地ですよね。

ふわふわしてふくらみがあるものから、圧縮ウールといったスッキリとした見た目のもの、コットンに見える柔らかなものまで、様々なウール生地があります。

しかし、「見た目がウール生地っぽい=羊毛」というわけではありません!

ウール生地によく似ているけど、他の動物の毛を使っているものから、合成繊維のものまで、様々な素材が使われているのです。

 

様々なウール素材や獣毛の種類と特徴

ウール素材とその他の獣毛素材って、パッと見た感じではどれもよく似ていますが、触り心地・着心地・柔らかさ・表情・機能性など、それぞれ特徴が違っているのです。

それでは、より具体的にウール素材や獣毛の種類について見ていきましょう!

ウール(羊)

私たちがよく聞く「ウール」とは羊の毛を意味しており、獣毛の中ではよく使われている一般的な素材です。

羊の毛をバリカンなどで刈り取り、紡いだものがウール糸。

そしてウール糸で作ったのがウール生地や羊毛フェルトになります。

羊毛と言っても様々な羊の品種があります。

中毛種:ハンブシャー、サウスダウンといった種類の羊毛で、比較的繊維が短いもの

長毛種:リンカーン、ボーダーレスターといった種類の羊毛で、繊維が長く光沢のあるもの

雑種羊毛種:コリデールなど、より上質なウールが取れるように交配した羊の羊毛

それぞれ触り心地や光沢感など違っていて面白いですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

recommend
イタリア製生地にこだわったウールコートが入荷!
トレンドのグレンチェックに大人っぽいシルエットがイチオシ。
コート:¥5,900+tax(90-140cm)
#アプレレクール#apreslescours#アプレキッズ
#kids#kidsfashion#instafashion#instakids#kids_japan#kidsootd#kidswear#kidsphoto#ig_kids#ig_photo#アプレ#キッズファッション#キッズコーデ#子供服#親バカ部#インスタキッズ#キッセレ#イタリア製#ウール#ウール生地#ウールコート#上品

アプレレクールオフィシャル(@apres__official)がシェアした投稿 –

ウール生地そのものが空気を含んでいるため保温性が高く、秋冬のアウターにぴったりです。

メリノウール

メリノウールも上記のウールと同じ羊毛ですが、「ウール素材」として一番有名なのはメリノウールでしょう。

その名の通り「メリノ種」から取れたメリノウールは、羊毛の中で最も上質と言われています。

メリノウールも細かく分類すると、スペインメリノ、フランスメリノなど世界各地に色々な品種がいますが、世界的なシェア率を誇るのはオーストラリアメリノウール!

細くて白い繊維が特徴で、メリノ以外のウール素材よりも柔らかくて心地よいのが特徴です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

【自由が丘駅改札内で、ひとりっP激オシ旅グッズが買えますよ〜〜👍(その❷)】今週土曜日15日まで、東急自由が丘駅改札内のショップ『ランキンランキン』にて、”ひとりっぷコーナー”が特設されています。: : ひとりっぷシリーズ3冊と合わせてコーナーに並んでいるのは、ひとりっP愛用の旅グッズ。「これなくして、ひとりっぷは成り立たない」という旅の必需品を厳選しました。: : こちらは、ニュージーランドの国民的ブランド『アイスブレーカー』のキャミソールとタンクトップ。メリノウール製です。: : 「ウール!?暑そう!」→ いやいやいや。ウールはかいた汗を逃してくれるので、汗冷えすることなく、常に快適なんですよ。さすがに真夏には着ませんが、国内外問わず、秋〜冬〜春の3シーズン愛用しています。湿度の低いデスティネーションなら夏もイケます。というか、そういう場所は1日の中で寒暖差があるので、むしろウールのアンダーウエアが最適なんですよ〜〜!: : 梅雨冷えしているのに湿度は高くて電車内は蒸してる、なんていう今のシーズンの日本にもジャスト👍👍👍 ひとりっP、絶賛毎日愛用中です: : 真夏でも、冷房のキツい環境にいらっしゃる方にはおすすめします。ひとりっPも飛行機に乗るときには着用しています。: : 「チクチクしそう」→ いやいやいや。ウールの中でも最上級品質のメリノウールを使用しているので、まったく問題ないですねー。: : さらに。ウールってじつは軽いんですよ。しかも洗濯してもすぐ乾きます。速乾と言っても過言ではありません👍 だいたい1〜2時間くらいで乾きます。年中湿度の高い香港でも3時間くらいでOK。素晴らしい👏🏼👏🏼👏🏼 : そしてアイスブレーカーのキャミ&タンクは、丈がやや長めなのもオシポイント。くるくるとめくれ上がってきたりしません👍: : キャミソールのストラップは長さ調節可能、タンクは胸元の開きのラインがキレイ、と、ディテールにも抜かりナシ👍: : てなわけで、コスパ抜群✨なアンダーウエアなんですよ〜〜!: : ちなみに、サイズ表記がニュージーランドサイズなので、日本サイズより1サイズダウン(L→M、M→S)でちょうどいいくらいです。 : どこで買えるのかわからない、というかた、この機会にいかがですか〜〜?(さらにつづく) #hi_trip#ひとりっぷ#一人旅#日本#東京#自由が丘#自由が丘駅#ランキンランキン#アイスブレーカー#メリノウール #travel#japan#tokyo#jiyugaoka#jiyugaokastation#icebreaker#merinowool#travelgram#traveler#instatravel

ひとりっP(@hi_trip)がシェアした投稿 –

繊維が細くて柔らかいことで、肌に直接触れる衣料でもチクチクしないのがポイント!

カシミヤ

高級な獣毛素材といえば「カシミヤ」ではないでしょうか?

百貨店の婦人服売り場に数万円で並んでいる上質なカシミヤニットに憧れたことのある人もいるでしょう。

カシミヤとは、ヒマラヤ原産の「カシミヤヤギ」と呼ばれる品種から取れた上質な獣毛素材のことです。

ウールなどには出せないヌメリ感があり、とても軽くて手触りがソフトでなめらか。

綺麗に整った風合いも美しいため、ニットトップスやマフラーなどによく使われています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

. . 今年のストールは#edwardbrown . カシミヤ100%でふんわりと柔らかく 肌触りもよくて暖かい🐻 . . 寒くなるのが少し楽しみになってきた♡ . . . @edward_brown_official #カシミヤストール #カシミヤ #edwardbrown #エドワードブラウン #OTTER #マフラー #kuronekom4

kuroneko_m4(@kuroneko_m4)がシェアした投稿 –

こんなに美しく柔らかな素材であるため、「繊維の宝石」とも呼ばれているのだとか。

アンゴラ(モヘア)

「アンゴラ」と呼ばれる素材には「モヘア」と「ラビット」の2種類があります。

まず「モヘア」とは、アンゴラヤギと呼ばれる品種から取れる獣毛のこと。

ふわふわとした細い繊維が特徴的で、モヘア糸をまとめると真っ白な小動物のようにも見えるんですよ。

モヘアも高級素材の1つと言われていますが、その理由は生産量の低さとシルクのような上質な光沢感にあります。

非常に高価になる場合には、ウールやナイロンなどと混紡して使われることも多いです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

・ Dramatic Mohair ・ ・ 去年ブラウンを買って感動🥺 私の中で1番形好き! ・ 今年は差し色に使えそうな赤を買ってました🧶 ・ ・ #acnestudios #アクネストゥディオズ #モヘアニット

el_to_mo_(@el0428)がシェアした投稿 –

モヘアニットは高価な分きちんと高見えするため、一生使うベーシックアイテムとして1つは持っておきたいですね。

アンゴラ(ラビット)

「アンゴラ」のもう1つの種類は「ラビット」です。

こちらはその名の通り毛の長いウサギ「アンゴラウサギ(野ウサギ)」から取れる獣毛なのですが、他の繊維と比べると非常に脆く、混紡して使われるのが一般的。

とても軽くて吸湿・保湿性に優れており、こちらも高級素材の1つ。

アンゴラヤギが「モヘア」と呼ばれるのに対し、アンゴラウサギの毛は単に「アンゴラ」と呼ばれることが多いため、それぞれの名前も覚えておくといいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Angora knit . . . #knit #angora #tops #douhope #2019aw #autumn #winter

DO u HOPE♬ Saki(@douhope)がシェアした投稿 –

アンゴラはモヘアと比べて、毛足が長いふわふわニットができるのがポイントです。

アルパカ

首が長くて愛嬌のある動物「アルパカ」から取れた獣毛は、そのまま「アルパカ」と呼ばれます。

ウールと同じように保温性・保湿性が高いのですが、何よりも耐久性に優れており、非常に丈夫な獣毛素材なのです。

そもそもアルパカの毛質は「ふわふわ」ではなく、けっこう弾力があり、強いくせっ毛になっています。

比較的安価なのですが、世界に3%しかいない「スーリー種」という品種のアルパカから取れた毛は超高級素材に分類されます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

アルパカ素材で足元もあったかい〜! . . ▶︎アルパカニットウェアブランドMAITEです。カラダぽかぽかメルマガ配信中! #足元 #冷え性 #冷え対策 #あったかい #温活 #ニットコーデ #冷え性対策 #靴下 #アルパカであったかい冬を #アルパカ素材 #毛 #アルパカ #靴下部 #instafashion #30代コーデ

アルパカニットウェアブランド【MAITE】(@maite_alpaca)がシェアした投稿 –

アルパカ素材で作った生地は強いので、摩擦の多い靴下にもぴったり!暖かさも申し分ありません。

キャメル

「キャメル」とは、フタコブラクダの毛からできた素材のことで、ラクダらしい赤褐色が特徴です。

毛質はやや硬めで短い繊維なのですが、保温性に優れています。

実はラクダの毛って脱色しても色が抜けないってご存知でしたか?

そのため、染色等はせずにそのままのキャメル色を活かしたアイテムが多いです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ATONのコートをおろしました! なんて軽いの〜♡そして、手触りも良く暖かくてシアワセ〜😍 キャメル素材はその名の通り、ラクダ。殆どが染めずにナチュラルな色で使われる素材なだけに、ラクダ独特の光沢が存分に楽しめる。今年のATONの素材は特にメランジ感とクランプが◎女らしく着たいときは、襟を寝かせて。マニッシュに着たいときは襟のスタンドを立てて、ベルト無しで着こなします。シーンによってスタイリングも出来て大満足! #aton #ラクダ🐪 #キャメル素材 #買ってよかった♡ #ブルーのコーディロイパンツと #白のローファー #でスタイリング #シンプルコーデ

yukikootake(@yukikootake)がシェアした投稿 –

キャメルは軽い素材でもあるため、秋冬アウターにするのがオススメです!

アクリル

「アクリル」は動物から取れた毛ではなく、化学的に作られた合成繊維です。

合成繊維ではあるものの天然繊維によく似た肌触りや見た目となっており、そして天然繊維よりも耐久性があるのがメリット。

ウールよりもまとまりがよく、扱いやすいという点から、市場にもよく出回っています。

だたし吸水・吸湿性が悪いため、汗をかくとベタつきやすいというデメリットも。

ウールと混紡したり、使うアイテムを選んだりすることによってデメリットをカバーしましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

本日10/8アトリエショップオープンしています。 このようにいい感じにアクリルニット帽ができました。ふんわり柔らかく、頭の締め付けもないとニット帽愛用者さんからお墨付きをいただきました。 アルパカのおさんぽを刺繍しています。 10/12の丸の内マルシェが初売りです。 #sunokkodesign #alpaca #アトリエショップ #大垣 #アルパカ #cap #ビーニー #ニット帽 #アクリルニット

sunokko design(@namemiso)がシェアした投稿 –

アクリル素材なら耐久性や堅牢度が高いため、染色したりデコレーションしたりしても傷みにくく、デザインの幅が広がります。

YAMATOMIオススメのウール・獣毛生地

ウール以外にもさまざまな特徴を持った獣毛素材がありましたね。

それでは、続いてはYAMATOMIでオススメしたいウール・獣毛生地をご紹介しましょう!

 

タスマニア ダブルリバー

しっかりとした厚みとふくらみがあり、暖かな混紡タスマニアウール生地です。

ほどよくボリューミーで、インテリア、カバン、雑貨などにオススメですよ★

 

アンゴラ 圧縮ビーバー

アンゴラウサギの極細の毛をきれいに圧縮し、柔らかくて軽量の獣毛生地にしています。

しっかりと保温されるため、アウターにいかがでしょうか?

 

 

スーパー110 アルパカモヘアシャギー

アルパカ、モヘヤがブレンドされた素材に丁寧にシャギー仕上げを施すことで、きれいな艶と発色の良さが際立ちました。ふわっと軽い肉感が軽くはおれるコートになります。

 

ウール・獣毛の種類を覚えてイメージに近い素材選びを★

ふんわりと暖かいニット生地ですが、その素材はウールだけではありません。

アンゴラやカシミヤなどの高級素材もあれば、アルパカやアクリルなどの扱いやすい素材もあり、それぞれ違った表情があって面白いですよね。

同じウールでも中毛種・長毛種・メリノウールで違った手触りが楽しめるのもポイントです。

ウールや獣毛の種類・特徴を覚えて、あなたが作りたいアイテムのイメージに近い素材を選んでみてください!

 


一覧へ戻る

山冨サイトへ戻る
  • facebook
  • twitter
  • instagram

PICK UP
  • 【FABLIC∞LIFE】ALAGAMO〜国内製造にこだわったサウナハットを製造している「ALAGAMO」川名様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】Woo縫製様〜「気軽に着られてカジュアルすぎない大人服」をコンセプトにしたアパレル製作販売「woose 」西出様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】日ノ目スタヂオ様〜福岡県朝倉市の伝統工芸「甘木絞り」という絞り染めの制作をされている日ノ目スタヂオ・西村様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】ぽぽねこ様〜常に猫ファーストな商品を世に送り出している、ぽぽねこ栗山様〜

  • 【生地問屋YAMATOMIの新サービス】撥水加工を承ります!

人気の記事
    • 冬ランに最適なランニングウェアは?肌寒い朝晩でも快適に走る方法

    • ウールのチクチクがかゆい!その原因と6つの解消法とは?

    • 身の回りにある生地の種類と名前を一覧で解説!服に使われる生地は?

    • ボア生地の特徴とは?ボアの種類や素材、幅広い使い道|モコモコだけど意味は蛇!?

    • デニム生地の「オンス(oz)」とは?自分に合うデニムの見分け方


Copyright © YAMATOMI All Rights Reserved.