ホーム  >  ミシンの選び方で迷ったら|職業用ミシンと家庭用ミシンの違いとは

ミシンの選び方で迷ったら|職業用ミシンと家庭用ミシンの違いとは

2019.10.8

服飾づくりを仕事にしている人なら、こだわりを持つ人も多いミシン選び。

しかし、初心者だと最初はどのミシンを使えばいいのかわからなかったり、ミシンの買い替えで自分のレベルに合ったミシンがわからなかったりと、ミシン選びに迷うことが多いです。

一般人が使えるミシンの種類はm大きく分けて「職業用ミシン」と「家庭用ミシン」の2つ。

今回はそれぞれの違いと、自分に合ったミシンの選び方をご紹介します。

 

家庭用ミシンの特徴

家庭科の授業などでミシンを触ったことがある人も多いでしょう。

あの家庭科室に置いてあるようなミシンが家庭用ミシンで、ごく一般的な人が使っているミシンとなっています。

 

この投稿をInstagramで見る

 

2020年1月開催の東京国際キルトフェスティバルの準備中! . JUKIファンの皆様に喜ん頂けるワークショップ作品を考えています。 . ご期待下さい(^^) . #juki #jukiミシン#多摩#ミシン部#洋裁#職業用ミシン#家庭用ミシン#ロックミシン#ミシン初心者#ハンドメイド#ワークショップ#ソーイング#ミシン通販#オンラインショップ#HZLEX7#SL700EX#職業用ミシンが欲しい#ミシン台#ミシン欲しい#ミシンキルト#ミシン教室#ミシン楽しい#ミシン大好き#私の相棒#ミシンテーブル#子育て#ものづくり#皮革#帆布#東京国際キルトフェスティバル2020

JUKI Homesewing JPさん(@juki_homesewing_jp)がシェアした投稿 –

こちらが家庭科室にも置いてあるような、ごく一般的な家庭用ミシンです。

家庭用ミシンでできること

家庭用ミシンには、直線縫いはもちろん、ジグザグ縫い、返し縫い、ボタンホールなど、手で縫う作業を一気にラクにしてくれるステッチ機能がたくさんついています。

特に注目したいのが回転速度ですが、初心者だとあまりに速度が速いと怖いという人も多く、家庭用ミシンは回転速度を調整し、初心者の練習にも使えるような工夫がしてあるんですね。

プラスチック製が多く、特にこれといったメンテナンスもいらないので扱いやすいです。

家庭用ミシンの欠点

初心者でも使いやすい家庭用ミシンですが、欠点もあることを覚えておかないといけません。

例えば職業用ミシンと比べると貫通力に欠けており、厚みのある布を無理やり縫おうとすると故障の原因に。

また、ミシンは使えば使うほど耐久度が落ちていくのですが、職業用ミシンと比べると耐久性に劣っています。

 

職業用ミシンの特徴

一方で職業用ミシンとは、まさに服飾づくりを生業としている人のための(いわゆるプロ向けの)ミシンとなっています。

直線縫い専用となっており、家庭用ミシンよりも仕上がりが綺麗になるのが特徴です。

さらに耐久性もアップしており、「糸が途中で絡まる」と言った家庭用ミシンあるあるのトラブルも少ないのが魅力。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ついに、手を出してしまった職業用ミシン!! 短大生の頃にローンを組んで購入した家庭用ミシンは、オーバーホールをしたりして、いまだ現役で頑張ってくれているけど、フットコントローラーがないゆえ 作業効率があまり良くなく、厚物も目が飛んだりとモヤモヤしていたので、増税前と言い訳をして買ってもらっちゃいました♫ 糸調子もして 準備ばっちり! イベントが2つ控えているので、ミシンものも頑張ります! #spur30dx #職業用ミシン#jukiミシン #juki #増税前に購入

@ smiledays.ikuがシェアした投稿 –

職業用ミシンはこのようにやや大きく、布を置く部分が広めに取ってあります。

マス目もしっかりと記載され、服飾づくりがかなりやりやすくなるでしょう。

職業用ミシンでできること

職業用ミシンは家庭用ミシンよりも回転速度が速く、一気に縫い上げることで糸の締まりが良く、ほつれにくく綺麗な仕上がりになります。

ボビンケースでは糸の出具合を調整できるため、アイテムに合わせてベストな縫い上がりに。

また貫通力にも優れており、厚みのある布を縫い合わせるときも途中で止まったり、変な縫い方になることもありません。

厚みのあるジーンズの裾上げなどを頼むとき、この職業用ミシンが使われていることが多いです。

職業用ミシンの欠点

性能がアップし、プロ向けのミシンとなっていますが、やはり欠点もあるもの。

まず部分的に金属が使われており、回転速度も速いため、使っている間は大きな音が出ます。

アパートやマンションなどの場合、夜間に使用すると近所迷惑になるかもしれません。

また、金属部分には定期的に油を注して滑りを良くするメンテナンスも必要です。

工業用ミシンとは?

職業用ミシンよりもさらなる機能を備え、回転力・貫通力・縫い上がりなどに優れているのが工業用ミシンです。

こちらはその名の通り工場などで使われるミシンでサイズもかなり大きめ、オール金属で重みもあります。

機能性に優れている分、運動音も大きくなるため、一般家庭では使用できません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

『徳島県』で靴を作っているお客様!! 『ヤクモ-981』完成致しました😁‼️ 今回は『クラッチモーター』仕様です。 『サーボモーター』と『クラッチモーター』には 各々『メリット』&『デメリット』があります!! お客様のご要望を『ヒアリング』した上で 提案しております😊‼️ お気軽にお問い合わせ下さい!! #田中ミシン#田中ミシン機工#工業用ミシン#中古ミシン#レザークラフト#ハンドメイド#靴修理#靴職人#革製品#長田#神戸#徳島県 #leather #leatherwork #leathercraft

田中ミシン機工株式会社さん(@tanaka34ne)がシェアした投稿 –


こちらが工業用ミシンですが、重厚感もあり、家庭に置くのは難しそうですね。

家庭内でミシンを使う人は、やはり家庭用ミシンか職業用ミシンがオススメです。

家庭用・職業用ミシンの違いまとめ

最後に、家庭用・職業用・工業用ミシンの違いをまとめた一覧表をご紹介します。

ミシンの買い替えで家庭用or職業用に迷っている人はぜひ見比べてみてください!

参考:ミシンの選び方|Myミシン

仕上がりも変わりますが、上のランクのものだとそれなりにメンテナンスや騒音などのデメリットもあります。

よく違いを理解して、自分に合ったミシンを選びたいですよね。

 

最適なミシンの選び方

それでは、家庭内で服飾づくりをしている人はどうやってミシンを選べば良いのでしょうか?

「○○ならコレ!」という形で、最適なミシンの種類をご紹介しましょう。

ミシンの初心者〜中級者

これからミシンを使い始める人、もしくはある程度ミシンを使っており、操作には慣れている人なら、家庭用ミシンを選ぶことをオススメします。

初心者がいきなり回転速度の早い職業用ミシンを使うとケガに繋がるおそれがあり、機能がややこしいミシンよりもシンプルで使いやすい家庭用ミシンの方が安心です。

また、家庭用ミシンを使い慣れた人が買い替える場合でも、また家庭用ミシンを選んだ方が吉。

職業用ミシンはメンテナンスや騒音の問題もあり「昼間仕事して夜作業」というライフスタイルだとあまり使えなくなるかもしれないためです。

ミシンを使う仕事をしている

普段から仕事でミシンを使っており、家でも1日数時間も作業をすることが多い人は職業用ミシンを選びましょう。

仕事でミシンを使っているならそれなりに操作にも手馴れており、家庭用ミシンだとストレスを感じてしまうことも多くなるでしょう。

プロ級に使える上級者は、買い替えの際ぜひ職業用ミシンでレベルアップしてみてください!

自分の作った服飾品を自分で販売したい

ミシンを使って服飾品を作っている人なら、minneやCreema、メルカリなどのアプリやサービスで自分が作ったものを販売している人もいるかもしれません。

そんな人はどんなミシンを選べば良いのでしょうか?

まず、趣味や副業程度で作っている人は家庭用ミシンをオススメします。

しかしかなり上級者で、家庭用ミシンで限界を感じている人は職業用ミシンに挑戦すると良いかもしれません。

また、服飾品の販売を本業にしたり、これから本格的なショップなどを開きたいときには、職業用ミシンを使って効率よく製作するのが良いでしょう。

 

家庭用ミシンと職業用ミシン、自分に最適なミシンはどっち?

あなたは家庭用ミシンと職業用ミシン、どっちが自分に合っているか見えてきたでしょうか?

初心者〜中級者なら家庭用ミシン、上級者なら職業用ミシンを選ぶのが良いですが、自分のレベルって自分では分かりにくいもの。

そんなときは、ミシンショップなどに行って少し触らせてもらったり、服飾づくりの先輩からアドバイスをもらったり、口コミを見たりして決めてみましょう!

自分に最適なミシンを選んで、服飾づくりを楽しんでくださいね。


一覧へ戻る

山冨サイトへ戻る
  • facebook
  • twitter
  • instagram

PICK UP
  • 【FABLIC∞LIFE】ALAGAMO〜国内製造にこだわったサウナハットを製造している「ALAGAMO」川名様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】Woo縫製様〜「気軽に着られてカジュアルすぎない大人服」をコンセプトにしたアパレル製作販売「woose 」西出様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】日ノ目スタヂオ様〜福岡県朝倉市の伝統工芸「甘木絞り」という絞り染めの制作をされている日ノ目スタヂオ・西村様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】ぽぽねこ様〜常に猫ファーストな商品を世に送り出している、ぽぽねこ栗山様〜

  • 【生地問屋YAMATOMIの新サービス】撥水加工を承ります!

人気の記事
    • 冬ランに最適なランニングウェアは?肌寒い朝晩でも快適に走る方法

    • 身の回りにある生地の種類と名前を一覧で解説!服に使われる生地は?

    • ウールのチクチクがかゆい!その原因と6つの解消法とは?

    • ジャガード生地とは?特徴や作り方など上品なジャガード織りの魅力

    • ボア生地の特徴とは?ボアの種類や素材、幅広い使い道|モコモコだけど意味は蛇!?


Copyright © YAMATOMI All Rights Reserved.