ホーム  >  【生地の基礎知識】先染めと後染めの違い、特徴や染め方の種類について解説

【生地の基礎知識】先染めと後染めの違い、特徴や染め方の種類について解説

2019.7.9

あなたは花柄の生地を見たとき、「これは無地にプリントされた生地」「これは色の違う糸を使った生地」と見分けることができますか?

生地の色や柄を出すためには、「先染め」「後染め」の2つの方法があります。

では、「先」と「後」で違うこの2つには、製品や仕上がりにどんな違いがあるのでしょうか?

・どんな生地が先染め?後染め?

・色落ちしにくく長持ちしやすいのはどっち?

・低コストで仕上がるのはどっち?

という疑問を持っている人に、今回は糸を先に染める「先染め」製品を仕上げてから染める「後染め」の違いや、それぞれの特徴と魅力をご紹介しましょう!

 

「先染め」と「後染め」って?

布を彩るための2つの手法ですが、簡単に説明すると先染めは糸を先に染めることで、後染めは生地を1枚に仕立ててから染めることです。名前の通りですね。

しかし、布を染めるタイミングが違うだけで、仕上がりや風合いなどに差が出ます。

この2つの手法は、具体的に何が違うのでしょうか?

それぞれできることと、逆に問題点となることをまずは見ていきましょう。

先に染めるからできること

先染め生地は、糸を先に染めてから、色の違う糸を組み合わせながら柄を作って、最終的に1枚の生地に仕上げています。

チェックやストライプなどの単純な柄は先染め生地が多いですね。

糸の中心部までしっかりと染色されているため、深みのある色を出すことができるのが魅力。

また、色落ちしにくいため何度洗濯しても色移りの心配はありません。

先染めの問題点

ただ、先染めにも問題点があります。

糸の中までしっかりと色を反映するためには時間がかかるうえに、たくさんの染料を使うためコストも高いです。

さらに、糸を染めてから生地の製作に取り掛かるため、流行のカラーに素早く対応しにくいという問題も。

逆に、大量生産には向いていないものの質の高い生地ができるため、高品質な生地にしたいときには先染めを選ぶのもアリ!

先染め生地にするなら、トレンドに左右されないベーシックなデザイン(ボーダー・ストライプ・チェック・無地など)を選ぶと良いでしょう。

後に染めるからできること

後染めは先に1枚の生地を完成させてから、染料に浸けて染色するという方法です。

いわゆる「プリント」と呼ばれる生地や、単色のみの無地の生地などが多いのが後染め生地。

後染めは先染めと反対でコストがあまりかからず、大量生産することができます。

そのため、突然トレンドがやってきてもすぐに対応でき、流行を逃すことなく売り場に出せるんですね。

下晒しの生地1枚を用意しておけば、柔軟に柄や色などのデザインを変えやすいのも魅力です。

後染めの問題点

ただ、後染め生地の問題点となる部分も先染めと逆。

時間をかけず糸の表面部分だけを染めているため、深みのある色は出ませず、洗濯や摩擦によって色落ちもしやすいです。

さまざまな色を組み合わせて染めようとすると、他の色と混ざってしまったり、色移りする可能性だってあります。

そのため後染め生地は先染め生地ほど高品質ではなく、ファストファッションによく使われています。

低コストですぐに流行に乗りたいときには、融通のきく後染めを選ぶと良いでしょう。

「製品染め」も覚えよう

別の染め方として、「製品染め」という方法もあります。

これは生地1枚の状態よりも後、つまり縫製後、シャツやパンツの形になった後に染めるという方法です。

一度製品を完成させるためコストはやや高くなりますが、小ロットからできるので扱いやすいのが特徴。

製品染めも後染め同様色落ちしやすいですが、逆に色落ちを楽しむアイテムなどに向いていますよ。

オリジナルTシャツなどを作っている人は、スピーディーで柔軟に小ロットにも対応できるを製品染めを利用していることが多いですよ。

 

先染めと後染めの豆知識と種類

もうひとつ紹介しておきたいのが、先染めと後染めの歴史です。

 

先染め生地で有名なのが、兵庫県に古くから伝わる播州織(ばんしゅうおり)です。

アルマーニ、バーバリー、ダンヒルといった有名ブランドでも播州織の技術が使われており、高級感のある仕上がりが特徴的。

以前よりも生産量は減っていますが、それでもなお先染め生地の7割を占めている織り方ですね。

 

一方で後染め生地で有名なのが友禅染(ゆうぜんぞめ)です。

日本に古来からある京都発祥の染め方の1つで、曲線で簡略化された毒植物や風景などの絵柄で着物を彩っていました。

聞いたことがある人も多い友禅染ですが、色彩豊かで美しく、現代でも着物や洋服に使われ続けている技法です。

 

こうした歴史や種類を覚えておくことで、いざ生地を手に取ったときにより愛着が湧いたり、感慨深いものを感じますよね。

先染め生地と染め方の種類

主な先染め生地には、

さらに染め方は3種類。

やはり繊維の奥まで色が届く原料染めが、一番糸落ちしにくい染め方です。

後染め生地と染め方の種類

製品染めも「後染め」に分類されるため、先染め以外はすべて後染め生地ということになります。

例えばキャンバス生地やローン生地にデザインを施した場合も後染め生地なんですね。

後染めのやり方には4種類あります。

後染めは個人でも挑戦しやすい染め方ばかりなので、個人で製作をしている人は挑戦してみるといいでしょう。

先染め・後染めアイテムの見本

ここからは、先染めアイテムと後染めアイテムにはどんなものがあるのか、Instagramより見本をご紹介します!

あなたの洋服やファブリックアイテム作りの参考として、きっと役に立つはずです!

深みのある色が美しい先染めアイテム

先染め生地はやや高価ですが、その分後染めには出せない魅力があります。

先染め生地にはどんな魅力があり、クリエイターはそれをどうやって活かしているのかを見ていきましょう!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

. バケツ型ショルダーバッグ👜 * 先染め布で作りました。 深さ30㎝程で底も大きいので、たくさん入ります❤️ * #パッチワーク #パッチワークバッグ #パッチワーク小物 #キルト #patchwork #quilt #bag #ハンドメイド #手仕事 #手芸 #先染め

Miki.S🍒さん(@cherrymiki120)がシェアした投稿 –


先染め糸で織った生地を組み合わせ、キルティングした立体感のあるバッグ。
深みのある色が魅力的なのはもちろん、キルティングすることでその深みをより引き立たせていますね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 先染めした生地で仕立てたㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ フロントに 沢山ギャザーを 寄せた ボリュームギャザースカート ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ウエストの紐を 巾着袋みたいにぎゅーっと 絞って結び 腰に引っ掛けて 履くスカートです。 丈はくるぶしより 少し上のロング丈 (156センチの私基準) 両脇にシームポケット。 裾にはフリルが付きます^_^ カシュクールブラウスや バルーンブラウスと 合わせてどうぞ✧*。 ㅤㅤ ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ – – – – – – – – – – – – – ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ✧*⚐ 𝟽/𝟿 𝚝𝚞𝚎 𝟸𝟷:𝟶𝟶 𖤘 . 𝚠𝚎𝚋𝚜𝚑𝚘𝚙 𝙾𝚙𝚎𝚗 ◌ . . ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ – – – – – – – – – – – – – ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ #handmade #先染め#スカート#linen#オーダー会

𝙼𝚘𝚖𝚘𝚗𝚘-𝚑𝚊𝚗𝚊さん(@momono_hana)がシェアした投稿 –

 

落ち着いた色味とクシュッとしたシワが美しいロングスカート。
薄手ですが洗濯しても色落ちしにくいので、普段使いのアイテムにぴったり!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

✣本日も12:00~オープンします🚩ここ最近私の毎日の必需品はPOLSさんのストールです 毎日カバンにいれて、寒くなったらささっと巻いてます笑 もうホントにやわらかくて肌触りがよく ほどよい光沢感があるので、きれいめでもカジュアルでもあわせやすいんです☝️ シルクではなくコットンだから、気軽にお洗濯できるのも大事なポイントです〜 サイズもS、M、Lがあって 色柄もいろいろあります ぜひいちど巻きに来てください〜 POLS 兵庫県西脇市でこだわって織られた播州織の生地をつかってストールや服などをつくっています 糸から生地をうみだす日本の職人技とモダンなデザインを堪能でき、先染めの糸からすべて織りで表現しています ・ ・ ・ NEWOLD STOCK 場所は、浅草にほど近い台東区蔵前 隅田川沿いの古いビルの3階にあるお店です 浅草駅、浅草橋駅からも歩ける距離です 木金土日オープンしています 6月は、6/6木・6/13木・6/20木・6/27木も特別オープンします! 12:00~18:00 OPEN #播州織 #ストール #コットンストール #先染め #ファッション #POLS #クリエイター雑貨と古いモノ店 · #蔵前 #蔵前でお店やってます #月イチ蔵前 #蔵前さんぽ #蔵前雑貨 #雑貨 #ビンテージ #なつかしくてあたらしい #古いもの #新しいもの #セレクトショップ #暮らし #浅草 #浅草橋 #東京 #newoldstock蔵前 #カチクラ #イーストトーキョー #easttokyo #kuramae #asakusa #fashion #madeinjapan

NEWOLD STOCK by OTOGI DESIGNsさん(@newold_stock)がシェアした投稿 –

 

先染め糸を組み合わせて織った、グラデーション調のストールです。
先染め糸でグラデーションを作るのは手間がかかりますが、後染めで作るより失敗が少なく、美しく仕上がりますよ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

追加購入ありがとうございました🙇。赤シャンブレーも定番インディゴもダブルインディゴもスケジュールを立てていっぱい楽しん下さいね😄。私も毎日色違いを着こんでいます😆💙😆。#天然藍ジーンズ #naturalindigo #天然藍デニム #岡山セルビッチデニム #デニム名古屋 #ジーンズ名古屋 #アメカジ #アメカジ名古屋 #アメカジコーデ#日本デニム #セルビッチデニム#岡山牛仔 #japandenim #japanjeans #naturalindigodenim #naturalindigojeans #rawdenim #denimjacket #selvagedenim #selvegdejeans #premiumtkseries #先染め#シャンブレーシャツ #chambray #chambrayshirt #cb01si #cb01sr #cb01sb #cb01sw #threekingdomsoveralls

スリーキングダムズオーバーオールズさん(@threekingdomsoveralls)がシェアした投稿 –

 

シャンブレー生地を使って、カジュアルな雰囲気にしたYシャツです。
普段なら色落ちを気にするデニムですが、先染め生地なら気にする必要はありません!

 

トレンドに強く柔軟な後染めアイテム

後染め生地の最大の魅力は柔軟にトレンドに対応できること。
コストもあまりかからないため、大量生産したいおしゃれアイテムをピックアップしました!

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

この間アップしたフィッシャーマンセーター。染めが終わった後、数度灰汁抜きをして完了。だいぶあか抜けて綺麗な色に仕上がったと思います。中色くらいの濃さですが、シミはどこにあったのかもう判りません。 #正藍染 #本建正藍染 #地獄建 #本建 #藍染 #後染め #製品染め #フィッシャーマンセーター #フィッシャーマンニット #インディゴ #ナチュラルインディゴ #リサイクル #エシカルファッション #shoaizome #aizome #indigo #naturalindigo #recycle #ethicalfashion #fishermansweater #fishermanknit

Akira Saito (齋藤 陽)さん(@akira_saito_)がシェアした投稿 –

 

ハッキリとした鮮やかな色味が美しいニット。
最初は強く色を入れた後、少しずつ色落ちを楽しむのもアリですよ。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

^_^ – 真夏の渋いヤツ 確信犯でどーぞ – #twopalms #madeinhawaii #パームツリー #アロハシャツ #後染め #レーヨン100% #レーヨンシャツ – boysサイズからメンズMサイズまで – ¥8,800 + tax – #吉祥寺 #中道通り #セレクトショップ #メンズファッション #レディスファッション #女性が着る男服 #個人店

toulouseさん(@toulouse_kichijyoji)がシェアした投稿 –

 

毎年柄のトレンドが変わるアロハシャツも、後染め生地を使うのがオススメ!
ブームの途中で新たなデザインに変わっても柔軟に対応できます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

Main Source Bank Vintage tie-dye Tee🏦 Size XXL. 銀行のプロモ?スタッフTeeを、タイダイ後染めしちゃってる感じ最高👏🏼👏🏼👏🏼🇺🇸 #mainsource #mainsourcebank #tiedye #tiedyeTee #bank #後染め

SLON STORE minami horieさん(@tossynyc_slon)がシェアした投稿 –

 

白と黄色をおしゃれに組み合わせた上に、黒の文字をプリントしたアイテム。
自由にデザインができるため、オリジナルTシャツを作りたいときも後染めが便利です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

こんにちは!テンチョウのミネです🤖 今日は1人で店頭に立っております! 昨日の投稿を見て頂けたら分かりますが、昨日はスッゲー焦りました😖 朝起きて『今何時だ?』と枕元のスマホで時間見ようとしたら、スマホの電源が落ちてるんですよね。 それだけでも『危ねえ、アラームかかんなくて寝坊するとこだった😨』と冷や汗かいたのに、電源入れたら電池残量10%、しかも充電コードを挿しても全く充電されないんです。。。 もうそこからは原因を探っていろいろ試してみたんですが全然効果がなく、『これは修理するか新しいの買うしかないなー泣』と思いつつ、お店に着いてからダメ元でMy PCと接続してみたんです。 そしたら何故か充電されて、完全復活を果たしました、、、(笑) 最近PCと繋いでバックアップするのをサボってたので、スマホが『バックアップしてないとこういうとき困るでしょー!定期的にやるんだよ!』と教えてくれたんだ、とポジティブに捉えてます🤔 Genmoth Time (ex. Mammoth Design) Handprinted & Overdyed Socks 今日僕が皆さんに伝えたいのは『スマホのバックアップはしっかりやっておきましょうね!』なんてことではなく、、、 先日ストーリーでもチラ見せした、ジェンモスタイム(マンモスデザイン) @genmoth_time のソックスが本当にイイですよ!ってことです! 当初から置かせて頂いていたカラーの追加分だけでなく、新色もたくさん入っております! 履き心地も良くてクセになるので、今日僕もしっかり履かせて頂いてます。笑 今日のようにジメジメした暑さの日は短パンが履きたくなりますが、是非ジェンモスのイカしたソックスと合わせて頂きたいです😽 #genmothtime #socks #overdyedsocks #handprinted #handprintedsocks #靴下 #ソックス #後染め #手刷り #ハンドメイド #グラフィックデザイン #スマホのバックアップとっとくのももちろん大事ですよ 商品に関するお問い合わせはDM等でお気軽にどうぞ! #tekitouclothing #古着屋 #古着 #池袋 #西池袋 #立教 #池袋古着屋 #西池袋公園 #西池袋公園からすぐ #立教大学裏口からすぐ #テキトウクロージング #テキトウ #ヴィンテージ #ヴィンテージショップ

Tekitou Clothingさん(@tekitouclothing)がシェアした投稿 –

手間もコストもあまりかからないため、同じ柄の色違い靴下なんかも大量生産できちゃいます!
お揃いで作ったり、ハンドメイド品としての販売もオススメ!

 

YAMATOMIオススメの先染め・後染め生地

先染め・後染めそれぞれ特徴が異なり、またそれぞれ違った魅力を楽しむことができます。

そこで、YAMATOMIでオススメしたい先染め生地・後染め生地も合わせてご紹介しましょう!

先染め生地

20Sダンガリー

先染め糸を織って作った、ナチュラル感のあるダンガリー生地。

程よい肉厚と柔らかさでカラー展開も豊富なので、衣服からインテリア、雑貨まで幅広く活用していただけます!

TOP糸 Wガーゼ

薄手で柔らかいガーゼ生地を無地とチェック柄の2種類ご用意しました!

先染めだからこその色の深みとほつれ、ピリング感が、ビンテージっぽい雰囲気を出しています。

高密度先染めシャンブレー

高密度で先染め糸を織り、シャリ感のある仕上がりに。

ソフトな肌触りとほどよい厚みで、洋服からバッグまでお使いいただけます。

後染め生地

綿麻キャンバス 水玉 スター ストライプ

プリントして作った水玉、スター、ストライプの柄が可愛らしい生地です。

キッズ用の衣類やトートバッグなどに使ってみるのも良いですね!

60ローン 水彩花

デザインのトレンドをキャッチした、大人っぽい落ち着いた雰囲気の花柄生地。

カーテンやクッションカバーのインテリア用品からバッグ、裏地をつけてワンピースなどにオススメです。

 

先染め・後染めは好みや用途で使い分けて

先染め生地と後染め生地はそれぞれ製法が異なるため、価格帯も向いているアイテムも変わってきます。

そのため、もしどちらの生地を選んだら良いか迷ったときは自分の好みや用途で使い分けてみるのがオススメ!

高級感があり色の深みを楽しみたいなら先染め。

色落ちを楽しみたいならあえて後染め。

自分なりに考えて使い分けることで自然と「これは先染め」「こっちは後染め」と判断できる力が付いてくるはずです★


一覧へ戻る

山冨サイトへ戻る
  • facebook
  • twitter
  • instagram

PICK UP
  • 【FABLIC∞LIFE】ALAGAMO〜国内製造にこだわったサウナハットを製造している「ALAGAMO」川名様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】Woo縫製様〜「気軽に着られてカジュアルすぎない大人服」をコンセプトにしたアパレル製作販売「woose 」西出様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】日ノ目スタヂオ様〜福岡県朝倉市の伝統工芸「甘木絞り」という絞り染めの制作をされている日ノ目スタヂオ・西村様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】ぽぽねこ様〜常に猫ファーストな商品を世に送り出している、ぽぽねこ栗山様〜

  • 【生地問屋YAMATOMIの新サービス】撥水加工を承ります!

人気の記事
    • 冬ランに最適なランニングウェアは?肌寒い朝晩でも快適に走る方法

    • 身の回りにある生地の種類と名前を一覧で解説!服に使われる生地は?

    • ウールのチクチクがかゆい!その原因と6つの解消法とは?

    • ジャガード生地とは?特徴や作り方など上品なジャガード織りの魅力

    • ボア生地の特徴とは?ボアの種類や素材、幅広い使い道|モコモコだけど意味は蛇!?


Copyright © YAMATOMI All Rights Reserved.