ホーム  >  消臭効果の高い生地ってどんな生地?なぜニオイがつきやすいの?ニオイをつきにくくする方法も解説

消臭効果の高い生地ってどんな生地?なぜニオイがつきやすいの?ニオイをつきにくくする方法も解説

2019.6.20

焼き肉屋さんに行くと服にニオイがつくことがありますよね。また、ホットプレートなどで料理を作った際、カーテンやソファーにニオイがついてしまい、ずっと気になることもあります。

このように、生地にはニオイがつきやすいのはなぜなのでしょうか。ニオイをつきにくくする方法はないのでしょうか?

生地につくニオイの原因とは?

木やプラスチックなど他の素材にはニオイがつかないのに、布の生地にはニオイがつきやすいのでしょうか。

その原因をいくつか見ていきましょう。

細菌がつくるニオイ

夏場に汗をかくとニオイがするのは、汗そのものが臭いわけではありません。

身体から発生した汗を細菌が食べて繁殖することにより、その細菌のニオイがいやな臭さを発生させています。汗以外にも、汚れや皮脂などにも細菌が発生します。

このように、生地の中でも特に衣類に発生するニオイの原因は細菌がつくる原因であることが多いと言われています。

浮遊するニオイ物質

実は空気中にはさまざまな「ニオイ物質」が空中を浮遊しています。このニオイ物質は浮遊しているものの、どこかに落ち着こうとしています。

落ち着こうとしているニオイ物質はなぜ特に生地に付着しやすいのでしょうか。

生地はたくさんの繊維が組み合わされて構成されています。繊維1本1本の表面積が大きく、ニオイ物質がより付着しやすいのです。

生地に付着したニオイが落ちにくいのは、この繊維にニオイ物質がからみついているため。洗濯だけではとれないことも多く、風通しの良いところで干すと落ちる場合もあります。

速乾性Tシャツにニオイが残りやすいのはなぜ?

生地の中でも、特に「速乾性Tシャツ」はニオイが残りやすいと言われています。

その理由は、「速乾性Tシャツ」はポリエステルが使われているためです。ポリエステルは吸収性、速乾性を高める為、極細の繊維で作られており、繊維が極細のためより汚れやニオイが溜まりやすく、洗濯でも落ちにくいのです。

なんども着用していると、洗濯しても汚れが落ち切らずに徐々に汚れがたまっていきます。そこに細菌が発生し落としきれていない汚れを養分に繁殖し、ニオイが気になってしまいます。

生地のニオイを取る方法

生地にニオイがつきやすい原因について見てきました。どうすればこの嫌なニオイを取ることができるのでしょうか。

乾燥させる・熱を加える

まずは、乾燥させること・熱を加えることです。

ニオイの気になる生地の洗濯後、風通しの良い場所で長めに陰干しをしましょう。とはいえ、何日も陰干しをするのは大変です。そんなときは衣類用の乾燥機にかけることで、ニオイが薄くなることもあります。

乾燥だけでなく熱を加えることでニオイが薄くなる理由は、熱を加え繊維内の水分が蒸発するときにニオイ成分が放出されるためだと言われています。

小さな衣類や小物であればドライヤーで乾かしたり、アイロンをかけたりすることも有効です。

速乾性Tシャツのニオイ対策は?

前述のように速乾性Tシャツはニオイが残りやすいですが、対策はあるのでしょうか。

手洗いでしっかり汚れを落とす

少し手間はかかりますが、洗濯機ではなく手洗いで汚れをしっかりと落とすことでニオイを防ぐことができます。皮脂などのタンパク質汚れを落とす酵素が入り洗濯洗剤を使うと効果をより実感できます。

お湯で洗い、良くすすぐ

洗剤が溶けやすく、さらに皮脂などの汚れを落ちやすくするために水ではなくお湯で洗うのがおすすめ。目安としては40℃程度です。

さらに、繊維の間の汚れを残さないようにたくさんの水で良くすすぎましょう。

消臭剤を活用する

洗濯後、干す際に、消臭・除菌効果のある消臭剤をスプレーしてから干すことで、繊維に残った雑菌の繁殖を防げます。

 

消臭加工がすでにされている生地もある

それでもニオイを絶対に発生させたくない!という方には消臭加工を施した生地がおすすめです。

たとえばYAMATOMIで「消臭効果」で検索すると、

こんなにたくさん種類があるのですね!

たとえば、こちらの「消臭・抗菌 トリコットカノコ(品番: taT7920DEO)」は

と高機能!こういった生地で衣類やカーテンを仕立てれば、嫌なニオイの発生が気にならなくなるのではないでしょうか!


一覧へ戻る

山冨サイトへ戻る
  • facebook
  • twitter
  • instagram

PICK UP
  • 【FABLIC∞LIFE】ALAGAMO〜国内製造にこだわったサウナハットを製造している「ALAGAMO」川名様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】Woo縫製様〜「気軽に着られてカジュアルすぎない大人服」をコンセプトにしたアパレル製作販売「woose 」西出様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】日ノ目スタヂオ様〜福岡県朝倉市の伝統工芸「甘木絞り」という絞り染めの制作をされている日ノ目スタヂオ・西村様〜

  • 【FABRIC∞LIFE】ぽぽねこ様〜常に猫ファーストな商品を世に送り出している、ぽぽねこ栗山様〜

  • 【生地問屋YAMATOMIの新サービス】撥水加工を承ります!

人気の記事
    • 身の回りにある生地の種類と名前を一覧で解説!服に使われる生地は?

    • 【繊維素材LABO】テンセルってどんな素材?最高の着心地を実現してくれるテンセルの特徴とメリット・デメリットまとめ

    • デニム生地の「オンス(oz)」とは?自分に合うデニムの見分け方

    • ジャガード生地とは?特徴や作り方など上品なジャガード織りの魅力

    • 布をまっすぐ切るには?生地裁断のやり方とコツをチェック!


Copyright © YAMATOMI All Rights Reserved.